diary
1001
起きたらちょっと元気だったので起床シーケンスを流して休日出勤でもするか〜と思ったんだけど朝ご飯たべたあたりで失速してしまったのでやめました。馬鹿みたいだ。ほんと。大丈夫なのかこれ。
でも体温はまだちょっと高めだけど倦怠感はだいぶ落ちついてきた気がする。まだ疲労が残っている感じもある。もういいよ、ゆっくり休め。それからがんばれ。
(なんて割り切れるものでもないのだけども、せめて言葉だけでも肯定してやらないと)
好きなことやったら元気出るかなと思って、WaveNetを文字列に適用したみたいなのを書いたのだけど、今のところあまりうまくいっていません。まあこんな素朴なアイデア、うまくゆくならとっくに発表されてるよなという気はする。いや、もしかするとパラメータ次第でうまくいってて発表もされてるのかもしれないけど。まあどうでもいいや。
深夜アニメが新シーズンですけども、今夜は特に観たいのなさそうなので、もう寝ようかなと思います。だから元気になって。おねがいだから。
1002
昨日からちょっと元気になったかなと思ってお昼くらいから休日出勤してたらなんだか微熱が戻ってきたので泣きながら寝ます。本当に何なんだよこれは。明日の朝こそは病院行きます。行ってどうなるっていうんだ。
やっぱり手詰まり感あるし、成果でなくて教科書眺めてるだけってのは後ろめたさ強いよなーと思う。手詰まりなのは仕方ないので相談するしかないかなあ。はー。
1003
早起きしたら案外調子良かったので病院には行かず会社に行きました。でもやっぱり具合悪くなってしまったし、夜には微熱も出てしまった。なんなんだこの身体は。
明日こそ絶対に病院に行く。朝はそんなに具合悪くなくても午後からどんどんしんどくなってくる、特に13時から16時くらいがつらいんだけどそれ以降はマシ。そうかと思えば夜に熱を測ると微熱がある。37.2℃くらいだけど。
あーあ、とうとうこの日記は闘病記になってしまったなあ。
1004
早起きして病院に行く。風邪が治らなくて、ずっと疲れているんですという話をして、薬の副作用で低血圧になっているみたいだからそのせいかもしれませんね、という話になる。その薬は一旦止めることになったので、明日はもしかしたら元気かもしれない(そんな早く影響するものだろうか?)昨日行っとけばよかったですね。
体調はあいかわらず最悪で、夕方くらいからはましになるんだけど帰ってくると異常に疲労しているし微熱もある。微熱はなんか慣れてしまった感じがあるけれど。明日会社行けるかな。休めない事象があるんだけど(先週一回それ休んだけどさ)。
悲しい、どうしてこんなことになってしまったのだろう。いや、理由なんていまはどうでもいい。僕は、どうすれば、いいんだろう、
>﹏<
1005
昨晩はほとんど眠れなくて、グエーってなりました。グエー。でもがんばって会社に行きました。最近心身がバグってしまったのでしばらく休みがちになるかもです、って上司に相談しました。
前のときも思ったけど、僕不眠に弱いっぽいな。
仕事は行列計算など。OpenCVでやっていたことをdlibに置き換えることでOpenCV依存性を排除したかったんだけど、そうするとけっこうコードに修正が必要で、行列計算をがんばって直したりしました。Wolfram Alpha先生に逆行列を計算してもらったりもしました。
そういえば今日はそんなに倦怠感がなかった気がする。やっぱりあれは薬の副作用の低血圧だったのかもしれない。ただ今日はそのかわりに寝不足でしんどかったから、気づかなかっただけかもしれない。今夜はちゃんと寝られるといい。
やはり心に余裕がないのだけど、何から進めてゆけばいいかな。うーむ。
1006
少し風邪っぽい以外は比較的元気。だけど特に日記に書きたいようなことを思いつかない。
WaveNetの手法を文章生成に応用したみたいなやつを動かしているのだけど、スポットインスタンスは寝てる間に落とされてしまったりしてなかなか。会社の計算機がもうすこししたら暇になりそうだから、そこでやらせてもらおうかしら。そういえば「街のない地図」の再挑戦もやりたいのだけども。
明日は心療内科(定例)。なんの話すればいいんだっけ。うーむ。
1007
仕事の前に心療内科へ。夜中に目が覚めたりしますという話をしたら睡眠薬が出た。あとときどき不安が暴走するという話をしたら何らかの薬が出た。そういう意味では今日は成功だったと言えよう。しかしこれでまた頭がボンヤリするんだろうか。やれやれ。
確かに特異な存在であるところの自分と、無数にいる人間の一例であるところの自分との間の折り合いのつけかたとして、独我論に振れない一つのやりかたが、中二病という現れかたをするのだろうか、と思ったりした。(もっとも、一言で中二病と呼べるようなものが実在するかというと怪しい)
最近どうも気分がグンニョリしている。まいったな。
1008
お昼頃に起きて、そういえばと思って眼鏡を買いに行きました。一応買えたのだけど、ああいった店内で自分の顔をためつすがめつするのは精神に負荷が掛かる体験でした。あと(よく言われることですが、)いつもの眼鏡がないと顔がよく見えないから結局よくわからない。
まあ無難なものを選べたと思うのですが、もう一回り大きいものを選ぶべきだったと後悔しています。視野の下端に境界が見える。それとも慣れるかしら。
テキスト生成は、うまくいっていないとずっと思っていたのを改めて試してみたらけっこううまく行っていたのでちょっと嬉しい。でも普通にLSTMでやったらそのくらいにはなるんじゃないのかという気もする。そっちはそっちで試そうかなあ。
「カリテキを挟まれたサクライマピタ(気を揃う」って思う」
「僕がすごい人とかいうことでしかないからだろう(僕がねこからめ)(なので……))。」
「@長門のバイトのプレゼンがなかったことになって相談してる)」
「鳴き調子が良さそうだなあ、僕は僕をたくさん現れるのか」
「おなかがすいてきたほうがいいな。ふぁぼっててこ二位まとめきりにしているという注釈方法があるのだなーと思っておきまで食べすぎた感があり帰ろっとかという問題とわりと指摘されている」
などなど。
- prev page
- next page