andante

2016-07

0711

昨晩はCoreOSにnVidiaのドライバを入れようと四苦八苦していましたドライバもコンテナとして実行されるらしいことはわかったのだけど結局うまく動かなかったので断念しましたうーむ


仕事は計算機の組み立てから先週いろいろ試してどうやらメモリがおかしいらしいと思っていたのだけどメモリを全部抜いても同じエラーコードが出るのでこれはマザーボードのせいなのではという話になり秋葉原に持っていって診てもらったところBIOSが古くてCPUに対応していなかったとかなんとかえーマジかよ実は一回疑ったのだけどそんなことあるめえよって棄却してた返品したり買い直したりする前に確認しておいてよかった

残りは組み立ててセットアップしてたら終わってしまいました結局ホストはUbuntu14.04にしてnvidia-dockerでコンテナからGPUにアクセスするところまではできたのだけどtensorflowのビルドの設定を間違えたりしているうちに遅くなってしまったので明日にしますあとdockerのベンチマークもしてたのだけどCPU/GPUともにファイルI/Oが絡まなければほぼというより全くパフォーマンスに差はないようでしたあとはI/Oが絡むケースだ


帰るの遅くなってしまったので今夜は大してなにもできなさそううーむ

0712

ドアノブで指先に静電気を食らうのが嫌すぎて人生のある時期から必ず先に手の甲で触れるようになったそれでなにか解決するのかはともかくのだけど人間関係に関してもそういったことは起こるしそういう精神の弾力性のなさはさまざまなところに影響を及ぼしているだろう


仕事はRails書いたり計算機のセットアップをしたりUbuntu+nvidia-dockerでCUDAの使えるコンテナ環境が整えられたまだいくつか調整しないといけないところはあるけどあとこういうコンテナ環境で効率よく作業を進めるにはどうすれば良いのかも探っていかないとちなみに速度はEC2のGPUインスタンスの五倍くらい出ていますやった


明日は仕事の前に病院最近睡眠時間が減りがちでよくない暑いし

0713

内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められていますという文日本語の増築という感じがあるそのお気持ちというのは僕の知ってる気持ちと絶対違う


お昼から仕事Railsやsidekiqと格闘したり会議に出たりしていたら終わってしまったところでtensorflowがAVX2向けにビルドできないんだけどこれは何なんだろう前はできてた気がするのだけど該当ソースは二月から変更がない不思議


夏休みの有給休暇の撃ちかたを考えていたのだけど同じ3発ならお盆休みに繋ぐんじゃなくて九月の飛び石休日を埋めるほうが効果的のような気がしてきたのでもしかしたらそうするかもお盆休みは放っておいても6連休だしただ帰省をどうするか悩む


なんかさっきから調子悪いけど熱はなさそう最近睡眠時間が短くなりがちなので今夜こそは早めに眠りたいすやすや

0714

お昼から仕事sidekiqのジョブを書くんだけどぜんぜんうまくゆかないぜんぜんうまくゆかないのは根本的に正しくない道を進んでいるからなのかもしれないけれど一から考え直す気力も無いので場当たり的な対応でお茶を濁すお茶が濁るとどういういいことがあるのかは不明煙幕

あと計算機のdockerコンテナでファイルI/Oの計測をしましたwriteが問題になるケースはないはずなのでreadしか見ていないけど基本的にホストからマウントしてきたディレクトリでのパフォーマンス劣化はないと思えるようですコンテナ内からの読み込みの場合は全部がメモリに載るんだかなんだかのせいかむしろ高速っぽいけどこれは何かの間違いかもしれないので無視
まあこれだけ出揃えばコンテナ運用で進めていいんじゃないかなと思うやったねあとはどうやってデプロイするかとかコンテナの組み合わせかたとかを考えてゆきます


どうも精神的にあまり良い状態ではないし体調もあまり良くない明日は休むわけにはゆかない用事があるのでなんとか耐えねばなりませんそれが過ぎればサンレンキュー

0715

箱のように歩き箱のように鳴くものは箱のようなものですわあ箱だねえお母さん飼ってもいい


お昼から仕事今日はいよいよDockerコンテナで学習プロセスを動かすところまであとはdocker-composeとかを使えばtensorboardを起動したりなんだりかんだりがズドンと出来るはずそこまでできたらいよいよ試行錯誤かな来週の前半は別案件だけど


僕は案外とデバッグが好きでここが壊れている原因を特定するには何を試せばいいだろうとか考えるのが楽しいのだけど平均的な人はそれほどでもなくてどちらかというと嫌いな作業であるらしかったまあ僕もツールの都合でそういうイテレイションが遅くなるといらいらするけどSwift1.0の頃は差分コンパイルもできなくて一行直しただけで五分とか掛かったので辛かったほとんどの時間をビルドに使っていた気がする
むしろやるだけみたいな作業しかも実際やってみると意外と思うようにゆかないのほうがしんどさを感じることが多い序盤の設計を考えるところはそれはそれで楽しいけどこれだという感じの形にたどり着くのは至難の業でやっぱりしんどさがあるそれは経験を積めば良くなってゆくかもしれないけれど


さて三連休です一日くらいは散歩に出たいなんか天気予報見たらずっと曇ってるんだけど雨は降らないんだろうか

0716

昨晩はdocker-composeを調べていましたがどうもnvidia-dockerと直接連携することはできないようでしたなーんだとはいえちゃんと設定書けば同じように使うことはできるみたいだし対応されるまではそれで使おうかな


今日は結局どこも行かず本を読んだりしましたUnix考古学を読んでいますそういえばすべFの真賀田博士はなんかOS自作とかしてたけどなるほどその頃はまだOSは比較的小さなチームで作るものだったり研究所でクローズドだったりするものでもあったんだなあと思いました今だとあまりピンとこない感覚かもしれない


三話今回はμ'sの話しないなーと思っていたのだけどかわりに彼女たちが築き上げてきたスクールアイドル概念というものの大きさが語られていたやっぱりねこういうところを自覚的にやってくるのが楽しいでもライブはあれ一回落とす必要なくないあっちはあっちでよかったと思うんだ正直これで決まりだなって思ったしでも両方やるこたないじゃない


今夜も本を読みつつそういえば会社の計算機でAAE試してますがこれはだいたい三倍〜四倍程度ですね五倍まで行かないのはGPU以外の部分の比重が大きいからなんでしょう移動平均を計算したりとかサマリーを出したりとかそれでも速いのは助かる

0717

昨晩は特に何もしていない気がする本は読んだかな日本語におけるの出現とその受容について新書を読んだけどなんか空海と最澄の話ばかりしてていまいちだった気がするでも空海と最澄の話はへーという感じだった気もする特に空海歴史の教科書に出てくるから薄々感づいてたけど偉い人だったみたいですね

そういえば慶応SFCキャンパスは入ったところの左右にある建物がアルファオメガだったと思うのですがこれって東大寺にある阿形吽形と同じだなと思いましたそういう意図なのか知らないけどこれもまた言葉の構造が宇宙の構造を反映あるいは規定しているという思想という見方ができるんだろうか


今日はお昼過ぎに起きて散歩に行きましただらだら歩いていたらfから温泉に行こうぜって誘われたので行きました温泉普通行かないのだけど言うてただの風呂じゃろと思っていたらなかなか楽しい総合アミューズメントだったので良かったやはりたまにはこういう体験をしていくのもいいですねただ時間のせいかえらく混んでて修学旅行みたいだった

そのあとしゃぶしゃぶ食べてたんだけど突然気分悪くなってしまってアレ帰って測ったら微熱っぽいんだけどしばらくしたら下がってきたから単にちょっと疲れすぎてしまっただけかも暑い中いろんなことしたからなうーん体力がほしい


さて三連休なので明日も休みそういえば前からちょっとずつ改修しようとしているgyazoクローンサーバAmazon Lambdaを使えばサーバレスで実現できそうな気がしたのでちょっと調べたのでした結局API Gatewayがoctet-streamの受信に対応しないのでそのままでは無理なんだけどクライアント側をちょっといじってbase64で送ればいけるっぽいのでその方向で行こうと思いますまだ認証のこととかちゃんと考えてないけどどうせ僕しか使わないのだからシンプルでいい気がする

0718

なんだか風邪っぽいですちょっと元気出たと思ったらこれだよ


昨晩と今日はgyazo-cloneのサーバレス構成をいろいろ試していますとりあえずCloudFront+API Gateway+LambdaでS3に画像を上げるところまではできたImageMagickでリサイズするところもできたんだけどあとはffmpegだなたぶん今夜は無理なのでやらないあとわかっていたことだけどアップロードの応答速度はあまり速くないこれでもS3のリージョンを東京に移したらマシにはなったのだけどまあダウンロードは十分速いしいいか

これ終わったらいよいよElixirでいろいろ検索できる仕組み仮称かなあ設計から考えてないけど


風邪っぽいの早くよくなってくれ

0719

人生の目標がいかに安らかに死ぬかになって久しい結局毎日会社に行くのは少しでもお金を貯めてまともな老後を生きられるようにするためなのだ自ら死ぬことなどどうせできないのだから卑劣な脅迫だがしかし実際にそうなのだ……こんな無意味な人生をできる限り苦痛なく終わらせるためにそれがあと半世紀も先の話だったとしても……


風邪っぽいですどうも胃腸に来ているらしく気分が悪いし元気がない喉もちょっとだけおかしいけどはー

仕事は別プロジェクトSwift1時代のコードだったのでこれを機に2系に移行しようと思ったのだけどちょっと変更箇所が多すぎて心折れたので検証もたぶんあまりやらないし諦めてXcode6で開発しましたこれを書いた当時は精一杯がんばって書いたつもりなんだけどいま見返すと野蛮なコードだなあという気もする


人工知能が人類に反抗するとしたらたぶんGoogleの人工知能がSEO業者を焼きうちにするんだろうと思う


今日は本当に具合が良くないので早めに帰ってきたのだけどこのまま早めに寝られるのかは未知数別にやることがあるわけじゃないんだけどffmpeg……

0720

僕を連れ去っておくれ名も知らぬのらねこよ


昨晩はLambda上でffmpegを走らせたりしました一応動いたけど遅いなーと思ったのだけどいま自前で動かしているのはもっと遅いっぽかったやったね今夜のうちにGIF生成までできたら嬉しいのだけど


どこの誰が何を何兆円で買ったとかどうとかいう話にぜんぜんドーパミンが出ないんだけど社会性の高そうな人たちはそういう話を好んでするのでまあ特にそれ以上の感想はないんですけど僕はつまんねーと思いますはい


具合が悪くなってくるとニーチェの馬を思い出すあれはやっぱりすごい映画だったのかもしれない