andante

2015-01-18

0118

なにもしていませんあっそういえばkill-ring公開しました
https://atom.io/packages/kill-ring
RingBufferのテストを書いてたらたくさん不具合が出てきたのでテストを書くと良いことがあるなあと思いましたいま作ってるblogもPHPUnit書いてるしねただなまじテストが書けてしまうせいでテストしやすい部分に関心が偏重してしまうのよねまあいいか

あとkeymap.csonを全体的にいじりましたatomic-emacsはどうも不具合が多いのでカーソル移動が二倍になったりこれはイベントの監視をdisposeできてなかったりなのかしら標準機能で代替できるところはそうしましたC-lでカーソル行を中央に持ってくるのだけスクリプト書かないとだめっぽいので気が向いたらやります

あと結局Parallels Desktopを買ってWindows8.1を入れましたおおむねいい感じに動いてくれるのだけど画面解像度がちょっと悩ましくてフルサイズにすると字が小さくて使えないし字を大きくするオプションはあるのだけどサードパーティのソフトウェアはあまり言うことを聞いてくれない半分のサイズにするとボヤボヤするしまあゲームするときくらいしか使うまいからいいのですけど
あとせっかくなので昔買ったAdobe CS6を入れましたこれ本当になんで買ったんだろう輪講の資料作成のためにInDesign使いたいでござる〜とか言ってたのは覚えてるけどいやお前CS6買うことないだろアホかまあ精神的にかなり参っていたので……僕は精神が参るとこういう買い物をするんだな旧マシンでライセンス認証を解除するとつつがなくこちらに移すことができましたよかったどうせならWin版からMac版に無償で替えてくれたらもっとよかったのだがどうせ使うまいけれど


さて環境構築がだいたい終わったのでやっとコーディングに入れますルータの正規化関数をちゃんとするのとそれが終わったらEloquent ORMのマイグレイション機構を使えるようにするそこまでできたらビューに移ろうかな結局コントローラがビューをどう作るのか決めてないのよね


世界のありようが偶然的なものであるならば世界の個々の事実を肯定するというやり方ではだめでだってそれが成立しているのは偶然でしかないそのような成立していない事実も含む事態たちがなす論理空間の全体を肯定しなければならないというような話なのかしら


さてまた仕事です具合悪いのはちょっとよくなった