andante

2016-05

0510

昨晩は早めに寝たのにぜんぜん寝付けなくて難儀しましたなんか体温高かったしでも熱はほとんどなかったのよねそういうこと時々ある

早起きして早めに会社に行きました早起きすると一日が長いのだけど帰ってきた時間はいつもと変わらないのでこれでは意味がないよなと仕事が波に乗ってたのはいいんですけど早く寝ないと早くは起きられないのよ

仕事はまあ順調明日には何か動かせるんじゃないだろうか無理かながんばりたい


明日は歯医者体調は悪くないんだけど油断はできない


たぶんそれなりに聡い子だった鷺沢さんはどんな風に大人になったんだろうそして大人になってゆく橘さんをどんな風に見ているのだろうそしてそれを見ている僕はどう思っているのだろう


結局のところ赤の他人に要求できることなんてそう多くはないそのように要求することは不当だと見做されているそもそも他者に何かを要求することなどできるのだろうかだったらもう他者一般に失望しておくのが正しいのではないだろうか正しい何がそんなこと叫んだってだれも褒めてはくれませんよ

これは明らかに誤っているしかし僕にはどうすることもできない踊れる人は気楽に踊れそうでないなら各自がんばれ

0511

※原義は蛍光灯を替える者蛍光灯を替える時両手を天に突き上げると激しい光の明滅が生じる姿が神々しさを感じさせたことから神を比喩的に表す言葉となった


仕事の前に歯医者ちょっと奥歯が欠けてますねって言われたんだけど心当たりがない歯軋りでもしてるんだろうかいやだな

仕事は順調かと思いきやRoI Poolingの勾配が合わない地獄にいるでも帰り道で気づいたんだけどMax Poolingに類するレイヤの微分は数値的に求めると無限小変位にならないからプーリングされる場所が変わってしまう可能性がある気がする初期値をちゃんと調整すれば問題ないと思うんだけどあとで試そうそれで直ってくれたらいいんだけど


今日も帰りが遅くなってしまってさっきお風呂入ったところだから髪が乾くのは何時になるやらやっぱりドライヤーを買うべきなのかもでも本当にあれ熱いしうるさいし嫌いなのよねここであらゆる手懸かりが頭髪を剃ろうという回答を指し示していることに気づく

風邪がよくならないままちょっと頑張りすぎている気がするだいぶしんどくなってきたうーむ

0512

$2^9$

こんなことをするために苦労してMathJaxを入れたんとちゃうんやで


昨晩はRoI Poolingの謎をいろいろ調べていたのだけど昨日の日記に書いたみたいな単純なトリックではなくてインデックスからn-hot vectorを得るのにsparse_to_denseを使っていたのが良くなかったことがわかりました上手くいく場合もあるのだけどインデックスに重複があるとだめらしいまあスパース行列に重複なんかあるはずないんだから仕方ないよな結局one_hotをreduce_sumして0と比較することでn-hot vectorを得ることにしましたやれやれ


仕事はまあまあ上記の修正でRoI Poolingの勾配がテスト通るようになったのでいろいろリファクタしつつ結合VGG16の重みの読み込みもうまくできたのだけどソースコードをよくよく読んだら画像サイズがわりと可変だったのでだからim_infoをテンソルで渡す必要があったのかー明日それにあわせてちょっと修正しますあとMS COCOのダウンロードがなかなかうまくゆかない


人間はなぜ言語をメタ言語としても読むことができるのだろうつまりなぜ言語の使いかたを言語で教わることができるのだろう

たとえば人間は国語辞典を読むとその単語の使いかたを理解して正しく使えるようになるしかしRNNに国語辞典を食わせても国語辞典っぽい話しかたを覚えるだけでその言葉の使いかたは覚えてくれない

素朴には知識という概念があって言語の組み合わせによって知識を構築しあるいは知識を読み出すことができることになっているしかし我々が一般に知識と呼んでいるのは言語的に構築されたものばかりではないはずだ言語的な知識と非言語的な知識とはなぜうまく馴染むことができるのだろうか初めは非言語的な知識しか持っていなかったはずなのにある時から言語によって知識を拡大することを覚えるのはなぜか

脳があるプログラミング言語で書かれたプログラムだったとする自然言語によって知識を獲得するというのはこのプログラムを自然言語で修正することに近いように思われるそれは一つのインタプリタを作ることになるだろうしかし我々からはそのプログラミング言語は見えないのだそんなことができるようには思えないしましてや後天的に学習することなど想像もつかないこれは冗談だがもしそのプログラムが日本語で書かれていたらeval()に相当する機能が存在するかもしれないこれは冗談だが

空腹を告げる鳴き声と論理哲学論考との間には明らかに階梯の断絶があるように見えて実は広大なスペクトラムの両端でしかないのかだとすればその中間にはどのような構造があるのかこの断絶に見えるもの自分の意志が実際にこの身体を動かしているという考えかたに感じる断絶にも似ているのかもしれないだからこれもうまく言えない

0513

昨晩は本を読んで早めに寝ました前期量子論はシュレーディンガー方程式なしでも水素原子のスペクトル線くらいは説明できるところまで発達してたこととかあとその頃量子力学の建設に関わっていたのが軒並み今の僕より年下なのとかディラックは二十五歳でディラック方程式を出したそうですマジかよ


仕事は長時間労働キャットキャットやっとend-to-endで動かせるところまでこぎ着けたのだけど動かしてみると微妙にうまく動いていない様子このあたりはデバッグしながら地道に見ていくしかないですねやれやれ


さて今週はずっと体力の限界を感じながら動いていたのだけど土日は二日しかない明日は天気も良さそうだし軽めに散歩したいな元気だったらいいのだけど


時間というのは放っておいても流れるものでそれってつまり重力に従っているのでありだから日付や時間が進む順を昇順と呼ぶのがしっくりこないのだと思うしっくりこないんですよ
一方で数字が増える順を昇順と呼ぶのは地面に物を積み上げると上に昇ってゆくからで要するに延長のある物体は重力に逆らわざるを得ないということに由来しているわけです重力というものとの二種類のつきあいかたが一つの単語の中で分裂的な気分を生み出しているそう考えるとちょっとだけおもしろいと思うちょっとだけだけど

0514

昨晩は結局tensorflowをああでもないこうでもないといじっていたら朝になってしまいましたうーんできそうでできないことをやっているときが一番没頭できるけどそうやって夜更かしするのは本当に良くないと僕が学習するのは何エポック先のことなのでしょうか機械学習ジョーク


お昼過ぎに起きて散歩に行きましたそんなに遠くまでいくつもりじゃなかったんだけど気がつくと11.7kmでしたやっぱり10km超えるとしんどいけど帰りは電車に乗りました
家に帰ってから地図を確認したらなんか東に進んでいたつもりだったのに途中からずっと南に進んでいたことがわかったりしました僕が道に迷いがちなのは右左折したときにそのことを忘れてしまうからなんじゃないかと思います知らないけど


今夜は早めに寝ないと月曜日に後悔するのがわかっているのであんまり夜更かししないようにしなくちゃところでちょっと頭が痛い心配だ

0515

昨晩はfから電話が掛かってきたのでだらだらしゃべったりあとはtfを触っていましたまた朝になってしまった……今夜ぜったい眠れない……


今日は学習が発散する理由をいろいろ調べてどうやら原因らしいものに行き当たったのでそこでやる気が迷子になりましたtf.add_check_numerics_ops()は便利やっぱりRoI Poolingがおかしくて特定の条件で無限大を寄越していたのが原因っぽいのだけど具体的になにが悪くてそうなったのかはこれから調べますこれからあとメモリを異常に食う問題もあるのだけどこれは皆目見当がつかないそもそも異常なのかどうかよくわかっていないのだけど40GBくらい要求するのは異常だろうと思う


ちょっと喉が痛い寝たら治るだろうか

0516

喉が痛い体調全体としてはそこまで悪くは無いけれど朝はしんどかったまあそれは単にあまりたくさん寝られなかったからかもしれないけど


RoI Poolingの問題は昨夜修正しましたほんとにできてるのかは謎ですが落ちなくなったので大丈夫でしょうあとメモリを食いすぎる問題は寝る前に考えてみたらべつに異常でもなんでもなくてone-hotベクトルを作るときに600x1000x512x7x7くらいのテンソルが発生していたのが問題でしたこれはSparseTensorの使いどころかなと思ったので使ったら直りましたでもr0.8時点ではSparseTensorへの演算ってほとんどサポートされてなくてガッカリしてたんだけどmasterにはreduce_sumが入っているのを見つけたので事なきを得ました

これでほぼ動くんだけどMS COCOの画像がどうもたまにグレースケールだったりするのでそれへの対応も必要そうあと単純にRPNの学習が収束しないんだけどこれはハイパーパラメータのチューニングが必要なんだろうか論文と実装との対応がよくわからないのだけど……

あと深層学習勉強会をしましたまた動画観るやつですけどCourseraの機械学習講座のほうがずっと親切だった感があります単にこっちがいきなりAdvancedだからなのかもしれないけど


ある人が一年考えて解ける問題をそれより能力の劣る人が何年考えれば解けるかというとまず一年も考えられないというところに壁があるんじゃないだろうかと思う一つの問題を考え続けることはとても難しい思いつくアプローチを全部試してしまえばそれ以上やることはないからだ
思考の量は棄却した仮説の数に等しいというそしてそれはある種の体力を必要とする

0517

昨晩はAdversarial Autoencoderの論文を読んだりしましたこれおもしろそうだなGANは収束しづらいという噂だったけどこれは収束性いいんだろうか元がオートエンコーダなんだし悪くはなさそうだけどオートエンコーダとDiscriminator部分にDCGANみたく畳み込みを使うことはできないんだろうかそれってなんか意味あるのか結局NNの表現力がどんなものなのかよくわからない
あとRNNのseq2seqをオートエンコーダ的に使えば文章の内部表現を同じようにimposeできるんじゃないかと思うんだけどやってみたいなまずは単純なseq2seqのオートエンコーダを作ろうか


仕事は壁一応学習を試しつつ調整しているんだけどどうしてもlossが突然発散してしまっておかしいなあと思ったんだけどどうもtfのクロスエントロピーの関数が壊れている正確にはラベルに-1を入れて無視させようとしたときに異常な挙動をとるように見えるのだけどまあちゃんと調べたわけでもないのでわかりませんとにかく手動で無視する部分を除去したら発散しなくなったただそれだけでうまくゆくというわけではない時間が……

0518

h.b. > f.


仕事は難航とりあえずデータを自動でダウンロードするスクリプトをやっと書いたのでこれでGPUインスタンスで動かせるようになりましたがどうにも学習が進まないたぶんrelu5_3が全部0になってしまっているのが原因なのだけどそれはどうすれば取り除けるのだろううーん勾配をクリッピングしてみたけど効果なさそうだし……もっと小さくクリップすればいいのかもしれないけど
tensorboardにはいろいろな情報が表示されるけど結局それらの読みかたや適切な対応がわからないので目をつぶって祈っていたのを目を開けて祈るようになっただけの違いでしかないうーむ


明日は健康診断しかしこの一年で五回くらい血液検査してる気がするしわざわざ行く意味ない気がするそういうものじゃないけどああでも視力が落ちてるだろうな

0519

にゃおにゃおと口にしている間しか生きるつらさを忘れられない


仕事の前に健康診断身長体重は去年と大差なしただ視力があいかわらず左だけ悪いしかも両眼ともに去年よりちょっと下がった左目これ以上悪くなると自動車免許の更新に失敗する気がするメガネ買い換えなきゃいけないんだなあ眼鏡屋さんはその他の多くの衣服に関する店と同様に苦手

仕事は昨日よりはましな感じAdamOptimizerをやめてMomentumだけにしたら発散しなくなったのでナーンダ無駄なことしたわいと思いましたなんでそういうことが起こるんだろうweight decayだけが先に効き過ぎるとかなんだろうかまあどうでもいいや明日には系全体で動かせるといいんだけど


これは一行も書かずに思いつきを述べるのですがLSTM seq2seq AutoencoderができたらこれをAdversarial Autoencoderにして二人の人間が書いた文章を食わせれば文体と内容とを分離できるかもしれないと思いましたそんな上手くいくかいなとも思います試してみる価値はあるかも
本当はTwitterのpostでやりたいんだけど僕じゃない人のpostはAPIでは3200件しか取れないので難しいでしょうふうむ