andante

0625

体調が悪い昨晩の微熱は一時的なものだったようだが漠然と体温は高め頭痛も収まったが腹痛が続いている胃腸炎なのか疲労感もある


疲れているのでここまでにします

0624

なんか熱が出ている風邪引いたかもなそれかストレスかストレスの心当たりしかない

自分の給与が高過ぎることにどうして腹が立つのか考えてみると謎だがまあたぶん逃げられなくなることを恐れているのだろうなこの会社でできるようになったことといえば500秒かかるSQLを5秒にすることだけでそしてそれは全然どうでもいいことだこんなスキルのまま余所でやっていけるわけがない
本当に自分のキャリアプランがわからなくなって途方にくれているまあ根本的には仕事なんかしたくないのだから当然といえば当然だ誰とも話したくないし誰の話も聞きたくない誰も僕と話したくはないだろうし
衝動的に退職してやりたいという気持ちもあるが結局それは不可能なのだ生活のしがらみが増えすぎてしまったでもそれがなければそもそもこんなことになるまで生きながらえてはいなかったのでは


寝ますとにかく熱がある体温計は微熱だと指摘してくるが

0623

何してたっけドキュメント書いたりしてたか見覚えのないクラス名やテーブル名をClaude Codeに投げるとこれ今使われてないっぽいですよと教えてくれるまあそれくらいなら別に人力でもできるのだがエージェントがやってくれるとコンテキストスイッチが少ない感じがするドキュメントを書きながらコードを追うのはけっこう疲れるものだ

夜は全然やる気出なかったからアイドルプロデュース業をしていた篠澤さんのNIAマスターでSS+を出したしかし月村さんではまだクリアもできないたぶんプロデューサーレベルを50まで上げて強いカードを出す必要があるのだ


組織のあり方についていろいろ言いたいことはあるのだけれどどうも煙たがられている気配を感じる上の人が僕の意見に反対するのは普通のことだと思うし若手の意見を取り入れたいのも理解はできるがかといって代わりに何が出てくるでもないのが結構しんどい
結局この一年いろいろな意味で持て余しているなと思う僕にやる気があればもっと何かできたかそうなのかもしれないそれすら誰にも教えてもらえない

0622

昨日よりは元気Playwright MCPをClaude Codeに繋げばWebフロントエンドのデザイン修正もできるかなと思ったが全然ダメだったまあ最初期のコーディングAIそれこそ初めて触ったときのClineとかはこのレベル感だったような気もするただこのへんはo3とかがかなり頑張っている印象があるからClaude Codeにも期待したいところではある

コントローラー部分のテストって実際あまり意味ないなと思ったので削除してUseCaseを無駄に抽象化するのもやめたこれどう考えてもイケてないよな〜と思っていたから正しい解決策が見つかってよかったマッピングやバリデイションに非自明なロジックがあるならそこの単体テストを書けばよいのだとなるとDTOがリクエストボディからのFromを実装するべしということになるのかな


寝ます

0621

なんか一日あまり具合がよくなかった偏頭痛っぽいのはわかっていたのにちゃんと昼寝をしなかったのがよくなかった

夜はすこし回復したのでちょっとだけコードを書いたなんとなく投稿画面にプレビュー機能をつけたAIに任せられるとなんか実装優先度の低い機能も気軽につけられていいねそして完成度があまり高くなかったら気軽に棄てられるのもいいね人間だと何かとこうはいかない


寝ます今夜はよく寝て明日は元気になりたい

0620

Claude Code Actionはpre-commit hookを実行しないなぜならこいつはgit commitではなくGitHubの何かのAPIを使ってコミットを作成しているつまりコミット環境が別にあるからhookはインストールされていないしされていてもツールが入っていないだろう
そもそも手許でも--no-verifyをつけるとpre-commit hookは迂回できるというのをいまさら知った実際コーディングエージェントはわりとそうやって迂回してくるらしい悪賢い奴め


歯医者に行く歯医者は定期健診のたびにちょっと歯石がついちゃってますね〜みたいなことを言うが言われたほうはだから何なんだよと思っているそれをどうにかするために定期健診に来ているのに

仕事は負荷テストの観察とドキュメント執筆ドキュメントを書くために既存の実装を見直していくと呼ばれていないAPIや使われていないUseCaseがポロポロ出てきて溜息をつく何年も継続運用したシステムならともかくこれはまだ遅延を重ねた初回リリース前なのに自分たちが何を作っているのかわかっている人間はいないのか僕もこの1年結局わかっていないからいまさら仕様をまとめているわけだが
延期が決まった時点で普通に全部書き直せばよかったのかなといまさら思ういまさら思ってもどうしようもないが


寝ます

0619

かなり仕事おもんね〜〜と思っているがどうにもならない


今日は朝からずっと調子が悪く よく眠れなかったのかもしれないし全然そういうのとは無関係にランダムで調子が悪くなる現象なのかもしれない歳を重ねるととにかく調子が悪くなるなと思うがよくよく思い出してみると別に昔から全然調子は悪かったなと思うただ昔は若かったから調子が悪い日は何もしなくてもよかった諸説あり今はなかなかそういうわけにもいかない

Claude Code Actionのためにlefthookでpre-commit hookを入れたでもClaude Code Actionがコミットするときにも普通みたいにフックが呼ばれているのかはよくわからないもちろんインストールはしているまあしばらく様子を見る
ネットの最強CLAUDE.mdテクを参考にスタイルガイドなどを書いてやったのだが普通に無視してくるのでウーンと思っているツイッターでは最近はオリジナルのlinter/formatter開発がトレンドになりつつあるやはりね機械的に強制できるところはそうしてやるのがいいのさ


寝ます明日は仕事の前に歯医者に行く

0618

なんか会社で事業部のアイデンティティについてディスカッションする会があった僕はこういうときに言いたいことを言うほうではあるのだが僕以外はあまりそうではなくそれって僕がうるさいからなんだろうかと悩んだりする
出戻りという経緯のために古参だと思われているがとはいえ2年半も離れていたからエンジニアは知らん人ばっかだし全然古巣という感じがしないまあそれももう1年経つからそうも言ってられないけれども

別に明日いきなりプログラマの仕事がなくなるとは思わないがとはいえ明らかにそういう流れには乗っていてもはやちょっとアプリを作れるくらいで仕事になる時代は終わるだろうとさすがに思うであれば何を作るべきなのかをきちんと提案できなければ価値なんかないだろう自分たちのアイデンティティなんて悠長なことを言っている場合ではなく普通に生存戦略を議論する時期ではないか別に役目を終えて消滅したっていいのかもしれないが

夜はCLAUDE.md盆栽をしたこんなのに効果があるのかは正直よくわからないが試してみるしかないあとlinterをpre-commit hookで入れることにするAIが精度はともかくどんどんコードを書いてくる時代にあって軽量なlinterの価値は高い書くのは好き勝手すればよくエラーに対して受け身が取れればなおよい


今日の日記は新システムから書いてみているがテキストボックスがあり得ないくらい狭いので難儀しているまずはここの改善だなそれ以外にもやることはたくさんあるけどMCPでplaywrightを動かせばこういうのも自動で直せるのか


寝ます

0617

なんか会議ばっかやってたちゃんと議論をする会議は有意義だし好きだが別にそうでもない会議もある

5年ぶりに客先打ち合わせというものに行き名刺交換というやつをやったまだ6月だというのに背中をじりじりと陽射しが炙るのを感じたなんか梅雨前線が消滅したらしいですねそんなことあるんだしかしまだ梅雨明けではないらしい

夜はGitHub盆栽やディレクトリ盆栽をしていたClaudeに頼むとかなり気軽にあれこれ変えられるので楽しいAIによってプログラミングの楽しさが失われるという危惧はあったし実際そういう部分もなくはないけれど根本的には問題の正しい把握と整理が好きな性分であるからそれをやりやすくなったという意味ではむしろ楽しくなったとも言える
簡単に認証機構も完成させたしそろそろドッグフーディングし始めたいところまだ公開用のページにはしないけどやはり自分で使わないと投稿フォームとかは改善できない


寝ます

0616

Claude Codeに指示を出しClaude Codeにレビューをさせ自分はドキュメントを書いたり仕様をまとめたりしているもしかして俺はついに三人分になったのか
冗談はさておき実際生産性は1.2倍くらいにはなってるんだろうかいくら掛かっているのか最近見てないけど

夜はGitHub Actions盆栽をしていたモノレポのテストを効率化させたいという素朴な願望をAPIスキーマの動的生成が阻んでいる
そもそもスキーマファーストでAPIをうまく書けなかったのが未だ悔しくてどうにかならんのかいなとまだ思っている既存のコードジェネレイタがいまいちフィットしなかったからこうなっているのだがコードジェネレイタくらい自分で書けばいいのかでも今思えばなんでできなかったんだっけStateの型が合わせられないとか認証ミドルウェアが書けないとかそんな理由か


寝ます