andante

2016-07-27

0726

昨晩はNVIDIA-DockerによるCUDAコンテナ環境の作り方を社内blogに書いていましたまああれもまだまだ模索中なんだけどあとdocker-composeがどうもあてにならないのでcapistranoを検討したい


仕事は待ち昨日やったVAEの実装からVAEGANに拡張したけどまだAAEのパラメータチューニングやってるので動かしてないこれ今後もこういう調子で待つ時間長い気がするんだけど教科書とか論文読んで勉強してればいいんだろうかいやいいんだったらいいんだけども

そういえばVAEの気持ちがわからなくなったので解説を読んだらちょっとわかった気がしたなるほどねKLで正則化しているのは別にエンコードの確率分布をインポーズしたいというわけではなくて計算してたらそういう項が出てくるだけなんだけどとはいえインポーズしとくと便利だよねみたいな気持ちなんだろうかそれともやっぱりインポーズしたいんだろうかわかってないじゃん


今夜はμ'sの画像とタグでも集めようかなと思います地図画像は40万枚ほど集まったんだけどこれ結局分類タスクに向いてないから条件付き生成の実験にはあんまり使えないのよねかといってMNISTはちょっとつまらないので10クラスくらいあって画像が容易に手に入りそうなもの〜〜〜ということでまあ