andante

2012-07-19

0718

昼から研究室でゼミ準

ねむいです今夜もゼミ準明日のゼミ夕方だとずっと思っていたら午前中でかなしいこれはちょっとつらい
でももうすこししたらおしまいだしまあがんばろう四時間くらいはねむれるといい


明後日は同期の韓国人留学生が兵役で()休学するとかなので小さな送別会をやります小さいです

0719

ゼミ発表はまあ無難に終わりましたが幾分早く終わりすぎたような気がしますだいぶ早足でやってしまった僕が聴いてたらもっとまじめにやればいいのにこのゴミ担当者めと思うところでしょううう

研究室が節電のために毎週木曜日の昼間はエアコンを落としているらしいので居室が暑く暑いのはいやなので帰ってきましたリモートで作業できるし
心配事がひとつ減ったのでシミュレイションの解析をやっています最初に思いついた方法解析を正しくやればそんなにおかしな結果は出てこないようなのだけど微妙に食い違うし同じはずの条件でもぶっ壊れるしなにがいけないのか……


明日は二限三限バイトそれから友人の送別飲みなんか風邪ぎみみたいな感じになってきたのでおとなしくしよう……


研究テーマに関連してすこしはっきりさせておきたいことがあったのでひさびさに代数的トポロジーの本を開きましたこの本にはさまざまな甘酸っぱい想い出が結わえつけられているのだけどもまあそんなことはどうでもよく(どうでもよく)
必要としていたステイトメントはすぐに見つけられた曰く二次元球面上の連続ベクトル場はかならず特異点を持つここで特異点とは値が零になるような点でありすなわち向きを定義できない
なぜこれを調べたかというと僕の研究のひとつの目標とされている現象が幾何的に禁止されているのではないかと考えたからでありこれがはっきりしたところで感覚的な話でしかないもののやはり禁止されているのではとなると同時に次のような記述も見つかる曰くn次元球面上に特異点のない連続ベクトル場が存在する必要十分条件はnが奇数であることである次元を落とすか上げるかすれば特異点は回避できる人の世の常として次元を上げるのは困難であり下げるのも困難であるが両者の困難さには雲泥ほどに開きがあるだって世界はおおよそ三次元でしかないのだものそういうわけで目指されるべきは二次元系なのかそれとも違うことを考えるべきなのかすこし先生と相談してみようか
点群に関する知識も欲しいところなのだよなあ具体的な群論はほとんど触ったことがない


にゃんにゃかにゃんにゃん