andante

2011-01-18

一月十八日ですけど!

ほらまたすぐに調子に乗るんだ


二限は物理学ゼミナール中性子の電気双極子モーメントの測定の話スピンは空間反転に対して+で時間反転に対して-なのに対して電荷は空間反転に対して-で時間反転に対して+なので電気双極子モーメントが見つかると時間反転に関する対称性を破るらしい自分で言ってよくわからないまあ言ってるのは僕じゃない

発表担当の最終回が絶妙に実験レポートや期末試験期間と被るので死にたいなーと思っていたのですが最終回は先生が担当することになったようなので僕の担当は一回少なくなるのかラッキィなどと思いました遠回しな戦力外通告の可能性はつねに検討されていますまあだいじょうぶでしょう

三限は量子力学III中間試験いろいろな定義が謎の悲しい試験ボルン近似だけ覚えていけばどうにかなると思いましたがあまり覚えていませんでしたがっかりです部分波展開もなんか境界条件から係数が決められなかったしおかしいなデルタ関数型ポテンシャルだからかなあいやそんなことはなどなど対数微分を取れば係数部分が落ちてくれたのかとか謎まあ情けはかけてもらえるでしょう

四限五限は演習同種粒子の散乱問題の発表僕が黒板の前にいるあいだ教室が水を打ったように静まりかえっていたような気がするのだけど気のせいだといいなと思ういつもそんな気がしているまあ僕が黒板に向かってしゃべっているせいもあるでしょう脚が震えました慣れないなあ

発表自体はつつがなくしかしそろそろ第二量子化とかそのあたりを勉強しなくてはならないな本が必要


さてとりあえず苦難はひとつ乗り越えてあとは演習VI発表準備(21まで)演習VIレポート(28まで)実験レポート(2/2まで)あと流体力学と統計力学と物理数学と量子力学と現代実験物理学とプログラムの数理と幾何数理工学の試験勉強が必要です多くないか

とりあえず今夜はゆっくりします流体力学の教科書を読んでいますジンジャーエールはおいしいこれが一段落したら相転移の本と圏論の基礎でも買ってみようかなと思います春休みに読めたらよいあー場の量子論が先か並行するほど器用でない気がするし